ゲーム攻略&PC/Mac関連の情報サイト - パママ
パママ FF14攻略&情報
ffxiv - FF14
更新日 2023年08月27日

【FF14攻略】シーズナルイベント「新生祭2023」開催!開放クエスト&報酬アイテムまとめ

新生祭2023「これまでの旅に感謝を、これからの旅に祝福を」
FF14 新生祭 2023
 FF14恒例シーズナルイベント「新生祭2023」のイベント概要と報酬アイテムをまとめました。今回のイベントは新生10周年スペシャルということで、イベント報酬アイテムにはオリジナルマウント「iconリボーン・フェニックスホイッスル」、オーケストリオン譜2種、壁掛けポスターが用意されています。
 今回のオリジナルマウントは、フェニックスタイプで羽根の先端が眩しく光るマウントになっているので、ぜひ忘れずにゲットしてくださいね!
シーズナルイベント:新生祭2023
場所ウルダハ - ルビーロード国際市場
期間2023年8月27日(日)16:00 〜 パッチ6.5開始(10月上旬)まで
公式サイトFFXIV Lodestone
 
FF14 新生祭 2023
 
新生祭2023の受注場所
FF14 新生祭 2023
 今回の新生祭2023イベントの受注場所は、ウルダハ:ナル回廊(詳細は下の地図参照)で、受注条件はLv15以上となっています。
ウルダハ:ナル回廊 キピ・ジャッキヤ[X:10.1 Y:8.7]
ウルダハ:ナル回廊 エーテライト - ウルダハ:ナル回廊 キピ・ジャッキヤ
新生祭2023 イベント開放クエスト
対象クエストとある姉弟と新生祭
受注NPC / 場所キピ・ジャッキヤ
ウルダハ:ナル回廊 [X:10.1 Y:8.7]
最寄りテレポウルダハ:ナル回廊
受注条件Lv15以上
 上記クエストをクリアすると次のクエスト「新生祭と旅の理由」が発生します。
ウルダハ:ザル回廊 キピ・ジャッキヤ[X:11.2 Y:11.4]
ウルダハ:ザル回廊 キピ・ジャッキヤ
新生祭2023 報酬獲得クエスト
対象クエスト新生祭と旅の理由
受注NPC / 場所キピ・ジャッキヤ
ウルダハ:ザル回廊 [X:11.2 Y:11.4]
最寄りテレポウルダハ:ナル回廊
受注条件Lv15以上
報酬アイテムiconリボーン・フェニックスホイッスル
iconニメーヤリリーのポプリ
 
新生祭2023 報酬アイテム一覧と見た目
 新生祭2023で追加される新アイテムは以下の4つとなっています。アイテムの詳細、大きい見た目画像などは各アイテムページを確認してください。
新生祭2023 報酬アイテム
アイテム種類イメージ
iconリボーン・フェニックスホイッスルマウントヘアカタログ:サイドテール
icon新生祭のポスター壁掛け家具新生祭のポスター
iconオーケストリオン譜:新生の鼓動オーケストリオン譜
iconオーケストリオン譜:天より降りしポンポンオーケストリオン譜
 
ミニゲーム「クポクポアドベンチャー」
FF14 新生祭 2023
 新生祭2023のクエストをクリアすると、ウルダハ:ナル回廊(x10.6 y8.3)にいるノノラ、宿屋のトイボックスなどからミニゲーム「クポクポアドベンチャー」を遊ぶことができるようになります。
ウルダハ:ナル回廊 ノノラ[X:10.6 Y:8.3]
ウルダハ:ナル回廊 エーテライト - ウルダハ:ナル回廊 ノノラ
 ゲームはドット絵のレトロなターン制シミュレーションゲームですが、アビリティなどを使ったりする要素もあり、なかなか面白いです。
 
新生祭2023 シーズナルショップ
FF14 新生祭 2023
 また新生祭2023開催中は、ウルダハ:ナル回廊 x10.5 y8.5 にて新生祭販売担当(シーズナルショップ)が設置され、期間中は以下のアイテムを購入することができます。アイテムの見た目など詳細は各アイテムページを御覧ください。
ウルダハ:ナル回廊 新生祭販売担当[X:10.5 Y:8.5]
ウルダハ:ナル回廊 エーテライト - ウルダハ:ナル回廊 新生祭販売担当
 
第七霊災を綴るクエスト「時代の終焉を綴る」
FF14 新生祭 2023
 また、今回の新生祭2023では新生10周年の節目で新クエスト「時代の終焉を綴る」が追加されています。受注場所はウルダハ:ナル回廊 [x8.9 y9.2] NPC:ナナンジ(グランドカンパニー前)。
ウルダハ:ナル回廊 ナナンジ[X:8.9 Y:9.2]
ウルダハ:ナル回廊 エーテライト - ウルダハ:ナル回廊 ナナンジ
第七霊災を綴るクエスト「時代の終焉を綴る」
対象クエストナナンジ
受注NPC / 場所キピ・ジャッキヤ
ウルダハ:ナル回廊 [X:8.9 Y:9.2]
最寄りテレポウルダハ:ナル回廊
受注条件Lv50以上
 このクエストはLv50以上が必要となるクエストなので、ある程度キャラクターを育てている必要がありますが、内容は根性版FF14時代の第七霊災と賢者ルイゾワを偲ぶ内容になっていて、連続するクエストを進めると報酬にはiconポートレート教材:時代の終焉を入手できるので、ぜひ進めてみてください。
更新記事
FF14 FF14 【FF14風脈】レイクランドの風脈の場所&クエスト【風脈地図】 FF14 FF14 【FF14友好部族クエスト】ピクシー族の友好部族クエ&報酬アイテムまとめ FF14 FF14 【FF14攻略】お得意様取引「エル・トゥ」開放クエ&納品アイテムまとめ! FF14 FF14 【FF14攻略】お得意様取引「カイ・シル」開放クエ&納品アイテムまとめ! FF14 FF14 【FF14攻略】シーズナルイベント「新生祭2023」開催!開放クエスト&報酬アイテムまとめ FF14 FF14 【FF14攻略】モグコレ2023「新生10周年スペシャル」おすすめ周回&報酬アイテムまとめ!【モグモグコレクション10周年2023】 FF14 FF14 【FF14攻略】パッチ6.45対応!ギャザクラ武器「モーエンツール」制作方法&制作マクロまとめ FF14 FF14 【FF14攻略】シーズナルイベント「紅蓮祭2023」まとめ&報酬アイテム見た目 FF14 FF14 【FF14攻略】ヴァリアントダンジョン 六根山(ノーマル)の全12探索記 入手方法 / ルートと報酬アイテム FF14 FF14 【FF14】お得意様取引「シロ・アリアポー」開放クエ&納品アイテムまとめ! FF14 FF14 【FF14】お得意様取引「メ・ナーゴ」開放クエ&納品アイテムまとめ! FF14 FF14 【FF14 / FFXIV】ひと目で分かる無人島・開拓工房スケジュールメーカー!パッチ6.4対応【島産品・貿易ツール】 FF14 FF14 【FF14 釣り】オーシャンフィッシングの航路の釣り方・餌 FF14 FF14 【FF14 PvP パッチ6.4】マルムストーン シリーズ4 の報酬一覧と見た目!【FFXIV クリスタルコンフリクト / クリコン】 更新記事をもっと見る
 
 
COPYRIGHT (c) 2019 - 2023 MTGAMES.JP
ALL RIGHTS RESERVED
HOME MENU TOP