ffxiv - FF14
更新日 2025年06月19日
【FF14】クレセントアイル:南征編 - 三日月島南部のマップと天気予報付き

FF14 パッチ7.25で追加された大規模バトルコンテンツ「クレセントアイル」【南征編】に関する攻略情報をまとめています。解放クエストや、コンテンツの概要などを随時更新中です。
クレセントアイルの解放クエスト
三日月島探査記録帳(調査地点)
三日月島探査記録帳が入手できる調査地点(座標)を地図にしてみました。
クエスト | 記録帳 1「ケテンラム・ブラウフィストシン」 |
拠点内 X:6.1 Y:4.9 | 記録帳 2「蜃気楼の町」 |
クエスト | 記録帳 3「アーカイブ」 |
クエスト | 記録帳 4「アイリス」 |
X:38.6 Y:7.6 | 記録帳 5「探査隊のベースキャンプ」 |
クエスト | 記録帳 6「サポートジョブ」 |
X:31.3 Y:17.0 | 記録帳 7「円蓋の城塞」 |
クリティカルエンゲージメント | 記録帳 8「コイントートス」 |
X:20.2 Y:12.3 | 記録帳 9「蜃気楼の浜」 |
FATE | 記録帳 11「おねだりポット」 |
X:23.2 Y:21.5 | 記録帳 12「南部丘陵」 |
X:10.1 Y:22.5 | 記録帳 13「岩窟の裏町」 |
X:24.2 Y:32.8 | 記録帳 15「禁忌の廃墟」 |
X:24.2 Y:32.8 | 記録帳 16「禁忌の廃墟」 |
X:18.5 Y:33.8 | 記録帳 18「古樹の湿原」 |
クリティカルエンゲージメント | 記録帳 19「黒チョコボ」 |
クリティカルエンゲージメント | 記録帳 20「クロイスターデーモン」 |
X:36.6 Y:33.7 | 記録帳 21「高層住宅跡」 |
X:35.9 Y:22.6 | 記録帳 22「石兵工房跡」 |
X:3.7 Y:5.8 | 記録帳 23「放浪神聖域跡」 |
X:8.8 Y:35.8 | 記録帳 24「大聖火台跡」 |
クエスト | 記録帳 25「島の主」 |

サポートジョブ
クレセントアイルでは独自のシステム「サポートジョブ」が実装されており、初期から使用できるものから、トークン交換で入手できるもの、クリティカルエンカウントで入手できるものに分かれています。入手方法などは以下を参考にしてください。
サポートジョブ | 入手方法 |
---|---|
すっぴん | 最初から使用可能 |
ナイト | |
モンク | |
吟遊詩人 | |
時魔道士 | 銀貨1,000枚で交換 |
砲撃士 | |
薬師 | |
侍 | 金貨1,600枚で交換 |
風水士 | |
シーフ | |
予言士 | CE「二足の獅子 ランパントライオン」 |
バーサーカー | CE「怒れる人造人間クレセント・バーサーカー」 |
狩人 | CE「黒の連隊」 |
ファントムウェポン用デミアートマ

パッチ7.25「クレセントアイル」で実装されている「ファントムウェポン」制作に必要な6種類のデミアートマは、クレセントアイル内のFATE、CE(クリティカルエンゲージメント)、および黄金エリアの通常FATEでドロップします。
クレセントアイル内(三日月島南部)でのドロップ場所は上のように固定されているほか、黄金エリアでもマップごとに固定されています。
ちなみに、クレセントアイル内と黄金FATEでは、体感ではクレセントアイル内のほうがデミアートマは出やすい気がします。私の場合は「紫晶のデミアートマ」をヘリテージファウンドのFATEで出そうとしましたが、1個ドロップするまでに5時間ほどかかりました😢
フィールドの宝箱:青箱(銀箱)の中身 / 位置
フィールドの宝箱:銅箱の中身アイテム
三日月島南部:マップと天気予報