ゲーム攻略&PC/Mac関連の情報サイト - パママ
パママ FF14攻略&情報 FF14 便利手帳

ヒッポフロッグ

素材 > 水産物
FF14 / FFXIV のアイテム「ヒッポフロッグ」(カテゴリ:素材 > 水産物)の詳細情報データベースです。このヒッポフロッグの入手方法や使い道、入手できるショップNPC、ギャザラー採集場所や釣り方、クラフト制作情報(レシピ)、モンスター(モブ)からのドロップなどをまとめました。
ヒッポフロッグ
ヌシ

ヒッポフロッグ

素材 [水産物]
クレスト装飾 ミラプリ(ドレッサー) 愛蔵品キャビネット
分解
調理師: 570.00
Price
購入不可
買取価格: 119 Gil (NQ) [マーケット取引可能]
Tips
大型のマーリドフロッグ
「ギガントガル採石場」のヌシ
[魚拓額縁G2に設定可能]
釣り場のライブ情報
エオルゼア時間 [ET]--
ローカル時間 [LT]--
場所の天気前の天気現在の天気次の天気
サベネア島 -- -- --
------
------
釣り情報
伝承録icon魚類伝承録:北洋地域・イルサバード
魚タイプヌシ
引き!!!
魚タイマー天気+時間--
--
時間帯いつでも
天気
  • icon暴雨
釣り餌iconカゲロウ
釣り情報
iconヒッポフロッグの釣り方
iconヒッポフロッグは暴雨の天候制限を持つギガントガル採石場のヌシ。釣り餌はiconカゲロウの直釣りで狙うことができる。
ヒッポフロッグの釣り方の流れ
釣り方のポイントは、ヒット待ち時間の比較的長いiconブロンズピピラiconブルーギルあたりを釣ってトレードリリースし、撒き餌を使って激震(!!!)のみを狙っていこう。
サベネア島が暴雨になる確率は5%と非常にレアなので、釣れるタイミングを見つけたら、優先的に狙っていきたいヌシ。
魚拓G2
水槽不可
*釣り餌はヌシと大ヌシ、伝説魚(オーシャンフィッシング)以外、あくまでおすすめです。
採集場所
サベネア島 エーテライト - パーラカの里 エーテライト - デミールの遺烈郷 エーテライト - イェドリマン ギガントガル採石場
サイト上に記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
FFXIV / FF14 便利手帳 - エオルゼア データベース
更新記事
FF14 FF14 【FF14風脈】コルシア島の風脈の場所&クエスト【コルシア島 風脈地図】 FF14 FF14 【FF14風脈】レイクランドの風脈の場所&クエスト【レイクランド 風脈地図】 FF14 FF14 【FF14友好部族クエスト】ピクシー族の友好部族クエ&報酬アイテムまとめ FF14 FF14 【FF14攻略】お得意様取引「エル・トゥ」開放クエ&納品アイテムまとめ! FF14 FF14 【FF14攻略】お得意様取引「カイ・シル」開放クエ&納品アイテムまとめ! FF14 FF14 【FF14攻略】シーズナルイベント「新生祭2023」開催!開放クエスト&報酬アイテムまとめ FF14 FF14 【FF14攻略】モグコレ2023「新生10周年スペシャル」おすすめ周回&報酬アイテムまとめ!【モグモグコレクション10周年2023】 FF14 FF14 【FF14攻略】パッチ6.45対応!ギャザクラ武器「モーエンツール」制作方法&制作マクロまとめ FF14 FF14 【FF14攻略】シーズナルイベント「紅蓮祭2023」まとめ&報酬アイテム見た目 FF14 FF14 【FF14攻略】ヴァリアントダンジョン 六根山(ノーマル)の全12探索記 入手方法 / ルートと報酬アイテム FF14 FF14 【FF14】お得意様取引「シロ・アリアポー」開放クエ&納品アイテムまとめ! FF14 FF14 【FF14】お得意様取引「メ・ナーゴ」開放クエ&納品アイテムまとめ! FF14 FF14 【FF14 / FFXIV】ひと目で分かる無人島・開拓工房スケジュールメーカー!パッチ6.4対応【島産品・貿易ツール】 FF14 FF14 【FF14 釣り】オーシャンフィッシングの航路の釣り方・餌 更新記事をもっと見る
 
 
COPYRIGHT (c) 2019 - 2023 MTGAMES.JP
ALL RIGHTS RESERVED
HOME MENU TOP